fujinosekaic’s 世界史授業備忘録

世界史教員生活30年記念

センターとの戦い 平和は来ないか?

 様々な問題のあるセンターだが、この問題も問題があると思いうのは僕だけだろうか。たとえば、このリード文を読ませて何の意味があるのだろう。単なる時間つぶしか?

 入試問題に「学習効果」を期待する必要は無いとも思うが、せっかく「読ませる」のであれば意味のある文章を考えてほしい。さらに、ここでは「平和」を主題にしているにも関わらず、このPax Romanaの時代は「平和」でもなんでもなく、ローマ軍による軍事的支配と異民族を含む抵抗勢力の弾圧・抑圧という武力行為の連続である。むしろペルシアやゲルマンをいかに攻撃するかという問題である。で、そんなリード文に続いて

 

f:id:fujinosekaic:20180116163754p:plain

なんだこれはという問題文だ! もちろん挿し込みの写真も全く意味ないものだし、この写真があることで何かの参考やヒントになる訳でもなく、、、、無駄にスペースとインクを使っているだけである。

 

で、問1ですが何を問いたいのか。上記のリード文とは全く関係ない問題です。いやセンターお得意の時代・地域攪乱作戦

ビザンツと金、ティムールと高麗という単独でも、相互的にもローマと全くの関係なさ。むしろこれがヒントか?  

 世界史だから「広い世界」をカバーしてといるよ!という点と、教科書の初歩的な知識(骨品や猛安・諜克)やおよそ関係ない場所との組み合わせだから正答率高くなるから良いだろう!という出題には何も教育的な意味を感じられない。f:id:fujinosekaic:20180116163719p:plain

問2はこの中では唯一まともだな、、、とも思うが。

それでも「ローマ法大全」がわかれば即答できる問題だし、深く考える必要もない。

問3も酷い。①が綿、②ガズナ朝、④のコンスタンティノープルての考えれば、③即答とも言えるが、、、そんなんで良いのだろうか?

それと「平和」がどう関係している?ローマとの関連は?さらにアドリアノープルって何?こんな所出題する? トルコの国境問題?出題意図がわからない。担当者に是非聞いてみたい!出題意図は何? 深く考えている?  単に答えやすい(紛らわしい)地名選んだけ?これ以後もこんな問題ばかりです。こんなんで良いのか? 

f:id:fujinosekaic:20180116171843j:plain