fujinosekaic’s 世界史授業備忘録

世界史教員生活30年記念

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

授業はこうやれ 歴史総合 やれやれだわ 

時間的に余裕があれば 「教員のかわりに生徒たちが授業を行いました=生徒による授業」ってぐらい言いたいんですが、、、勤務校ではそれも無理。学年を3人で持ってることもあって、教科書通り進むとは限らないので、なんてのも無理。 基本はPairでworkshare…

授業はこうやれ 番外編 人物史2024-25

総合学科や単位制高校に勤務する運命として、いわゆる普通の教科以外で「学校設定科目」ってのを持たされる。もちろん、国分寺高校でも「総合的な学習の時間」とか国際高校だと「課題研究」とかもあったけど、いわゆる「世界史」以外の授業で、「指導要領」…

2025 帰国後初日の世界史探求の2 Thank you 探究

ちょうど時事的にトランプがアメリカ湾なんて言ってるのもあって、更にサンタアナの風がビバリーヒルズに迫ってるのもあって(地政学とか立地を考えて欲しいのよね)あのマテオ・リッチの地図から始めてみたけど、次に注目したのが時代はさかのぼって宋代のこ…

2025 帰国後初日の世界史探求

今日の授業はまずはこれから=あまり難しいことから入ると生徒にも負担&喉にも負担 Y社の詳説にも掲載されている。でも小さくてあれじゃ意味ねーよ。無いより良いが。 で読み取れること&感想を記入させて、共有し、発表させる。で、そこにコメントしてくだ…

わしはわしだが鷹にでもなるかな?

サヌールで300円のIPA飲みながらレンタルバイクで北上するプランを考えました。 まあ、IPAといえば黒砂breweryなんですが、ここSBGも悪くないです。通いました。で、そろそろ移動。 以前も放浪したバリ島の山間部温泉慰労(いや英霊慰問:日本の方と思しき…