fujinosekaic’s 世界史授業備忘録

世界史教員生活30年記念

わしはわしだが鷹にでもなるかな?

サヌールで300円のIPA飲みながらレンタルバイクで北上するプランを考えました。
f:id:fujinosekaic:20250109114151j:image

まあ、IPAといえば黒砂breweryなんですが、ここSBGも悪くないです。通いました。f:id:fujinosekaic:20250109114218j:imageで、そろそろ移動。
f:id:fujinosekaic:20250109114251j:image

以前も放浪したバリ島の山間部温泉慰労(いや英霊慰問:日本の方と思しき墓標も確認)の旅のPart Ⅱ的にさすらう。 別掲でnoteにも!参照されたし。
f:id:fujinosekaic:20250109114327j:image

いろいろビール片手に会談しました@Black Sand Brewery 

親父は辛いよとか 経営者は辛いよとか 年齢も近いし、子供らの年齢も近いって:ウチの子たちの方がちょっと上だけど。子供を巡る課題は厳しくもあり、楽しくもあり。

更に僕個人で言えば、加齢なる両親(まだ生き恥晒して頑張ってる父91歳と母86歳:多少といかかなり呆けてますが、、体力も弱ってきた?まあ老衰ですけど、溜息のみ)と職務専念義務:都教委は再雇用短期の勤務でも兼職にはかなり制約があるのよ! 泣き。

で、旧来の定年年齢60歳を超えて、現状(勤務条件や同僚たち、社会科の仲間たち)にはそれなりに満足というか、甘んじてというか、「社会科教師」としてそれなりにやることはあるんですが、これまでやってきた事やその総括をしながら総合学科での勤務でいいのかという話になりました。確かに、教科書や資料集の誤記を指摘したり(決して語気を荒げる事は無いけど、編集サイドとしては面倒な奴ですよね?)

Y社やT書・H島さんとか、まあ、今更そちら側で提灯記事の締切に追われるのもNo thank youです。で帰国の途上にビジネス書も読みながら、現状でできることを考えました。

①急には退職できない(最低でも年内に管理職に通告しないと)=都教委の異動計画が崩れるて勤務先が大混乱=これ今年度の勤務校で最大の課題です。家庭科教諭の若手が昨年の春に急に辞めちゃったもんだから!講師対応なんですが、、適応できない方で。

②今までやってきた事の延長ででもできる事を探す。でも、単なる金儲けビジネスでは無く、何らかの「社会貢献」と「教育活動」にこだっわっていきたい。

③とわ言え、出来るだけリスクは回避したい。という事で考えたのがコレ!

この珈琲!!f:id:fujinosekaic:20250109114339j:image 

詳細はまだ詰め切れていないけど=feasibility studyはまだまだだけど以下のような企画を考えています。ハワイ産のコナコーヒー飲むより良くないですか?
1 これまでのタイモブ参加者や参加校の文化祭でこのコーヒー関連の企画をする。勿論社会科教員30余年のサポートはします。バリ島往復も30年(インドネシア全体入れると更に+10年)のぐらいの知見と、これまでのコネクションを駆使して生徒の「企画」をサポートします。しかも当面はボランティアで!

2 この「コーヒー企画」で気候変動と環境問題、バリ島の様々な課題は解決できないけど、考えるきっかけになる「学び」は提供できます。少なくてもインドネシア側、バリ側の事情も多少は把握してる身として、「日本ででも出来る企画」を考えるべきと思っています。特に、「総合や探求」を20年前からやってきた教員としても、生徒の「学習の履歴」になるサーポートを考えています。

3 とりあえずですが、このSu−re.coのコーヒーを輸入して販売したく思います。

バリ往復の幾たびに25キロぐらいはスーツケースで? まあ輸送コスト削減です。

勿論、アメリカの学校の生徒達みたいに校内で予約販売するのもいいし、文化祭等の企画や地域や町おこしに出店する企画もありだと思います。その際に生徒たちが付加価値つけるためのサポートはします。ドルトンとかどうですか? 布村さんには「都立高校でできないネタをまた持ってくるの?」って言われるかもしれないけど、生徒がこの豆で煎れた(焙煎った)珈琲を飲むのって良くないですか? 

4 ここから先は中村さんや高間さんたちと調整が必要ですが、春休みや夏休みの研修企画にこの豆の産地フローレス島にも行く。(ついでにコモドドラゴンにも会う?)

生産者と生産地を見てくることは大切。そこから考えることも沢山ある。現場はビシン君に!

5 出来たらフローレスよりもバリ島内の農園でカーボンクレジットを進める意味でも、バリ島産のものに置き換えていきたい。更には日本側でサポートできる企画をそのコーヒーを飲みながら考える教員研修を実施する。ズームでもいいけど、ウチの鎌倉の家を研修会場にしてリアルにやってもいい。これはすぐにでも出来ます。

6 将来的にはJAVA島側でも同じような企画を考えたい。これはスマランのベンとかと調整してみたい課題でもある。  f:id:fujinosekaic:20250109114300j:image
一富士二鷹三茄子ですね。

ふじのが三鷹でなす確信2025 for sure.