fujinosekaic’s 世界史授業備忘録

世界史教員生活30年記念

Declaration of Independence (1819), by John Trumbull

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f9/Declaration_of_Independence_%281819%29%2C_by_John_Trumbull.jpg/800px-Declaration_of_Independence_%281819%29%2C_by_John_Trumbull.jpg?20210705064337

せっかくこの絵を出すならあともう少し左に行けよ!夜襲の首謀者(所説あります)が描かれているのに。下記参照してね。まあ、教科書の構成の都合かもしれんけど、編集者は知らんのかもしれん。もう知らんけど、、、、そんなの大杉栄です。

あの「夜襲」の首謀者だから。膝組んでる人の黒いストッキンの方。手前から二人目がSamuelです。で、、ちなみこの教科書のあの「絵」はFAKEです。

だって夜襲だよ! それに12月!こんな絵みたいな訳ないじゃん。

1846年にナサニエル・カリアー英語版によって描かれた象徴的なリトグラフ。この絵のタイトルは『The Destruction of Tea at Boston Harbor(ボストン港での茶葉の破壊)』であり、当時はまだ「Boston Tea Party(ボストン茶会事件)」という名称は一般的ではなかった。また、この絵の描写に反して、実際にインディアンに仮装していた者はほとんどいなかった[19]。ってwikiですらもいってるし。

Ship at right in harbor with Native Americans tossing crates off ship into water. Dock full of men-raising their hats.

On the evening of December 16, 1773, a group of men disguised as Mohawk Indians and who called themselves the Sons of Liberty, boarded three ships and dumped 342 chests of tea 茶箱 into the Boston Harbor. Of the many important Revolutionary events captured by Currier & Ives in their lithographs, The Destruction of Tea at Boston Harbor was one of the most popular. The image reflected the spirit 精神 of the people united against British authority and in support of the New Republic. 1969年にはそんなspiritも無くなったのかもしれん。

The Destruction of Tea at Boston Harbor, Nathaniel Currier | Springfield Museums

https://springfieldmuseums.org/collections/item/the-destruction-of-tea-at-boston-harbor-nathaniel-currier/
こっちの方が夜襲の雰囲気が出ている。アメリカ郵便公社が1973年に発行したボストン茶会事件を主題とした切手。流石だわ。

投石じゃなくて茶箱を投げているでしょ。