fujinosekaic’s 世界史授業備忘録

世界史教員生活30年記念

又Y社教科書/用語集の誤記問題。某B社模試とあのY川出版の罪か?

関係しているFB

[https://www.facebook.com/groups/187512281833697/user/100004159145001/?

で話題になったことです。f:id:fujinosekaic:20221217193619j:image

以下はそのコピー

10/30が実施標準日なので、もういいですか・・
ベネッセ駿台共通テスト世界史Bの問題なのですが、ベルリン条約にイギリスのキプロス行政権獲得が記載されているでしょうか??
私の記憶では、イギリス・トルコの二国間協定だったような??
 ただし、私の専門分野ではありませんので、どなたかご専門の方がおられましたらコメントいただければ幸いです。
#ベネッセ駿台共通テスト模試世界史#ベルリン条約#キプロス行政権#拡散希望]

で、イギリスがらみってことで速攻で動いてみました=first responderみたいです。
で、結論からすると間違いだろうってリプライしました。

だって間違いは間違いジャン?たとえそれがB社だろうと、その出所?、いや出典元のY社だろうと「世界」から見たらダメなものは🙅。

で、投稿者の先生もその両社に確認を取ってくれた!

のが以下のコピーです。
小川先生とか成田先生とかどう思います?

まあ、僕の論点としてはこんなことを18歳の日本人へ出題することにすら疑問も感じているのですが。てか他にもっと聞くべきことあるだろうに。確かにロシアの南下問題とキプロスとかクリミアとかウクライナとか重要だけど、、、
ベルリン条約の件その後・・
ベネッセと山川出版社に質問してみた
ベネッセ
 地歴担当責任者から電話→模試担当総責任者に代わる
当初、大昔の論文(1940年代)を参考にしたとか、秘密協定だが、その後他国が承認したのでベルリン条約に含まれるなどよくわからない説明だったが、最後に模擬試験の統括責任者という方が出てきて、確かにあなたのおっしゃる通り二国間協定だが、訂正等は行わない。なぜなら、受験生に混乱をもたらすから。と社内会議で決定したとの結論。
あっそうですか
来年からベネッセやめて河合模試の一本にした方がいいという気がしてきました。センター試験の対応と随分と違うものだなぁ・・
山川出版社
メールで以下の要旨で回答が来た。
教科書p270の脚注の記述については、ベルリン条約をめぐる一連の状況を説明したもの。確かに誤解を招く恐れがあるので、次の探究の教科書からは別の表現にしている(資料付き)
誤解ねぇ〜 どうみてもベルリン条約に❷と脚注がついているのだが・・私の国語力のなさか・・
まぁ、いやはや何とも・・言葉がでないわ
今度は山川用語集のp222のキプロス島とベルリン条約に関して質問すると何という答えが返ってくるだろうか・・

どなたかチャレンジしてみる人いません??f:id:fujinosekaic:20221218010537j:image

と言う事で調べました。

結論からすると、英土の秘密条約だから教科書や用語集にはその旨を表示すべき。寧ろサイクス-ピコにつながる外交史として扱うのは良いけど、ベルリン条約には無いから。って言うかドイツがエンドースする訳無いじゃん。

だから日本の受験世界史は世界から取り残され続けるんです。南無

f:id:fujinosekaic:20221217193637j:image

で、何年か前。Yes I did ! I have tried before 

こんな降伏文書でしたhttps://fujinosekaic.hatenablog.com/entry/2019/02/05/140617

こんな会話をしてました。

藤野 明彦

England, which had concluded a secret agreement with the sultan, received Cyprus for its help to Turkey.ってロシア側にもhttps://www.prlib.ru/en/history/619381あるから厳密には間違いでしょう。だって秘密協定だから条約に明記できる訳ないか?

Hiroshi Seto投稿者

以下の論文のp4にはベルリン会議でもイギリスキプロス行政権獲得が決定されたわけではないと読める気がします。
In 1878, as a result of the Cyprus Convention, the United Kingdom received as a protectorate the island of Cyprus from the Ottoman Empire in exchange for United Kingdom's military support to the Ottoman Empire should Russia attempt to take possession of territories of the Ottomans in Asia.[1] これは米国会図書館 "Library of Congress". Retrieved 25 May 2017.
 
で、The Cyprus Convention of 4 June 1878 was a secret agreement reached between Great Britain and the Ottoman Empire which granted administrative control of Cyprus to Britain (see British Cyprus), in exchange for its support of the Ottomans during the Congress of Berlin.[1] Provisions in the Convention retained Ottoman rights over the territory of Cyprus.
This agreement was the result of secret negotiations that took place earlier in 1878. The Convention was abrogated by the British on 5 November 1914, when Britain and the Ottoman Empire found themselves at war with each other. ってちゃんと書いてあるよ。僕は米国の議会図書館の方を信用するよ!


アクティブ

 

 


コメントを入力…

 

 

 

 

 

 

 

 


 


アクティブ
 


 


藤野 明彦
https://fujinosekaic.hatenablog.com/entry/2020/01/12/105755こんな降伏文書でした。


FUJINOSEKAIC.HATENABLOG.COM
Entry is not found - fujinosekaic’s 世界史授業備忘録
Entry is not found - fujinosekaic’s 世界史授業備忘録


いいね!


返信するプレビューを削除15分

 


 


アクティブ
 


 


藤野 明彦
https://fujinosekaic.hatenablog.com/entry/2019/02/05/Hiroshi Seto

投稿者
藤野 明彦Hiroshi Seto
投稿者
以下の論文のp4にはベルリン会議でもイギリスキプロス行政権獲得が決定されたわけではないと読める気がします。
以下の論文のp4にはベルリン会議でもイギリスキプロス行政権獲得が決定されたわけではないと読める気がします。


FUJINOSEKAIC.HATENABLOG.COM
#26 こんなこともあるから!検証型授業に向けて - fujinosekaic’s 世界史授業備忘録
#26 こんなこともあるから!検証型授業に向けて - fujinosekaic’s 世界史授業備忘録


いいね!


返信するプレビューを削除13分

 

 

 


アクティブ

 

 


藤野 明彦さんに返信…

 

 

 

 

 

 

 


 


アクティブ
 


 
藤野 明彦
いっそのこと、、、、ここの150人程度のメンバーだけでなく広く拡散しちゃいますか? 


いいね!


返信する31分

 


 


アクティブ
 


 
藤野 明彦
は? 実はかなり前にもアメリカ史絡みで山川から降伏文を出させていますので、又やっても良いのですが、今めちゃ忙しくて、、、最後は弱小出版社を泣かせ無いでくださいって泣きを入れられて…でも影響力はあるからなぁ。
詳説世界史Bの奴隷貿易のイラストが変わったの覚えてますか?アレ僕のせいです。


いいね!


返信する1時間編集済み

 

 

 


アクティブ