fujinosekaic’s 世界史授業備忘録

世界史教員生活30年記念

共通テスト世界史B雑感

共通テスト世界史B雑感
1年に一度の朝のお勤めも終わり、サンジャポ見ながらの文章なんでそのレベルでの押さえでお許しください。
まず、地理ほどではないけれど視覚的なインパクトはあります。様々な工夫はあると思うのでそれは別の板で詳述できればと思いますが、今年も裏切られた思いで一杯です。「世界の歴史」なのに、その設問や選択肢聞いてどうする?ってやつ。
思考方法や話題には意味がありとは思うが、全体としてその問題が「世界」との関係をもっと意識して欲しいけど、、、今年もそんなこと思った。で、現場の世界史教員がこの問題で何を思うか・問うかを議論したい。
お得意の選択肢ありえねーレベルの時間軸と空間軸で、結構これで回答、推測ができるけど、感染症の問題は次節柄もあり、、でも今年は出すでしょ。

嬉しかったのは、長年Flying or Fried Indianって教材(国分寺高校時代以来20年近く扱ってきた奴 村田先生覚えている?)教材の中のマコーリーが第4問のCで出てた。

f:id:fujinosekaic:20210212132334j:plain

でも、これ新聞の小さい字で見るか、ネットで見るしかないし、それがさらにPDF。これテキスト化しないと授業では扱えませ。ICTやらGIGAスクールって時代に教材化できないのは残念。
まあ、それを詳しくやられるとめんどくせーなって思われるだろうけど教育的な意味はあるだろう。ってのはまた別の機会に。