fujinosekaic’s 世界史授業備忘録

世界史教員生活30年記念

さすらおう 万難排して クラブやってる場合か?高大連携第三部会

奥田民生 『さすらい』 - YouTube  まずは別リンクで開いてから下記読んでください。

ちゃんと授業の準備を世界でしてこなかった教員が多かったから、こうなっちゃんたんではないのか? さすらいのこの曲でも聞いて少しは反省しようよ世界史教師。

で、今回の高大連携第三部会でマジに言いたかったことは

①「楽しく学んで」歴史の概念を理解すること。知識を無理に入れても3歩も歩くと生徒らは忘却の彼方だから。というか、本時の指導案見てくれればわかるけど、何も暗記するべき(括弧)穴埋め的な単語は出てきません。

ある意味ひたすら「線を」引くだけの授業。でも引きながら考えてみることで見えてくるものがある。これが歴史の概念です。 これは「勝手に新カリキュラム」的指導を20年前(国分寺・国際・スギソウ・上水)からやり続けてきた=試行的先行実施の経験があるからです。まあ、穴埋めの答え合わせにちょこっと解説みたいな授業とは正反対の「生徒が考える」授業だし、ある意味「教えない授業」だから。教科書会社のお仕着せのマニュアル的な授業ではないから準備というか予備知識は必要ですけど。まあ、このICTの時代だから可能性は無限大だと思うけど。翻訳ソフトも進化したし。あっとGPTもね。

で、

② 今回の発表20分で最も言いたい事!

さすらおうよ=自分で考えて授業をやろう! 

 

そして無理のある教科書からの解放運動を! 

文科の藤野さんもきずいていると思うが、現場の藤野としては危機感です。いや既に心も傷ついていますよ。

コロナの時期にマニラ・ジャカルタとかインドとか結んでやったけど面白かったって都立上水の生徒は喜んでいました。

しかし、これまでの試行錯誤と努力・散財の成果は持続不可能なのだろうか?

還暦直前になって悩む俺、、更に

③ 帝国を超えた存在=国際金融。コレあまり詳しく触れたら暗殺されるかもしれないなぁ。ね James! 
中国の鉄道路線から考えてみよー。

満鉄と岸一族&山口県の関連性は日本史探求!でよろしくお願い申し上げます。ちゃんと教えて頂きたく思います。

マニュアル通りの授業やってる方がそりゃ楽だし。

お金もかからない。でも、それでいいのか?

コストの問題じゃないと思うんだけど。

本だけ読んでていいのか?五感で感じて学ぶべきじゃないか?空気感や喧噪・匂いも

⓹教科書に出ている場所ぐらいは行こうよ。でもエッフェル塔の前で集合写真撮ってちゃだめだよ。観光で行くんじゃないから。出来れば最低2週間=これは文科のトビ立ての最低期間だから>>理由は船橋さんに聞いてみよう!

これだけ忙しい日々を送っている現場教員の方々を前に言うのはどうかと思うけど、

⓺永くユネスコスクールに勤務したから余計に思うのかもしれないが、今の都立高校は持続不可能な教育になってませんか?

でも、やっぱ現場に行ってから言って欲しいわ。ロンドンでもパリでもね。

 

⓻とにかく行こう!外から日本を見るんだ。でも自腹でね。多少は公費でもいいけど。少し気になる昨今。炎上中みたいです。でもパリに行くならばデモにも参加させて頂いて、、某神奈川県立高の卒業生? 何なんだ? るりは友を呼ぶ?

 

次はこの曲でもやってみるか?でも彼ら(歌ってる人)がどれだけこの曲の意味を解って歌ってるのか凄く不安だよね。憧れの世界へ! 

tuyoutu.beこっちも良いぜ! これが解らないならばmonkey business かもね。

さすらってみました@3.5大陸 イブンの半分ぐらいは行けたであろうか。老師よ!

 vimeo.com

youtu.be 四川省編 イブンも行かなかった所にも行ってみた動画。

 

https://video.wixstatic.com/video/d3aa22_5399f97fd0c94979a46cf8adc4100bb1/720p/mp4/file.mp4 

二人の師に会いに行った動画はこれ

https://video.wixstatic.com/video/d3aa22_a8bb7b644d154df68641249ee75fd05a/1080p/mp4/file.mp4

 

 

高大連携 歴史教育全国大会@立教大学 で言いたかった事3分 | By 藤野 明彦