fujinosekaic’s 世界史授業備忘録

世界史教員生活30年記念

僕に季節外れの海はない! 教師こそ海外研修の勧め

日本社会の同調圧力と規制の中では自分自身の免疫力が低下することもあって、治療を兼ねて日本を外から見る努力をしてきました。勿論、簡単に海外に出れる訳ではありませんし、学芸大学社会科同窓の稼ぎ頭の代ゼミ講師の佐藤(ユッキー)さんみたいに海外@それもカイロ!なんて凄い!)に移住ってのもあるけど、都立高校世界史教諭には無理な話ですね。でも、精神の安定を保ち、免疫力を維持する為にも万難排して海上」と「世界」に出る努力をしてきました。

f:id:fujinosekaic:20240110214840j:imagef:id:fujinosekaic:20240110214831j:image

 受験教育的な「偏差値」てのが旅にあったとしたら、僕の「旅力」偏差値は77ぐらいでしょうか。勿論、1979年以来ですからほぼ半世紀ですのでその時間軸での経験値は高いと思います。無論、すべてが安泰であった訳もなく、事故や病気、盗難や置き引きなども経験してきましたが、とりあえず「旅力」だけは高いと思います。

言語的には努力不足です。英語以外(まあ、高校・大学時代に2年も留学してりゃね、、ある程度以上の英語力はあります=英語教員じゃないんで検定等の試験は受けてません)はあまり使えませんが、「雰囲気」と「直観」で乗り切ってきました。勿論もう少し若ければ訪問地の言語を学ぶべきでしょう。でも、これだけ英語が広がり、ネット社会になれば自動通訳もあるし、とりあえず旅を続けていけるコミュニケーションは可能であります。多分これは日本の「英語教育」のマイナス部分の影響を受けてない解脱すべき点の典型例でしょう。

 よく生徒達は「英語ができない」って言うけど、そんな事を気にしてるなら「鎖国」でもしますか? 日本国政府自民党は「使えない日本人」に代わって、外国人労働者を導入することにしてますよね。勿論、伝統的な意味でも日本社会としての「日本語」と「日本文化」は大切だけど、その弊害として異質なものを排除したり、社会的な少数者を差別したり、、、、でも世界に出れば「差別」なんて当たり前にあるし、相手に利益があるかないかの経済的評価は常にあるし、、 不思議なのは日本にいる「外国人」が差別を受けたとか、見た目が外国人だと常に「英語」で会話を押し付けてくると文句を言ってくる。でもそれ以上に英語で不当な差別受けてる日本人て多いんですけど。

 でも、根本的に「なぜあなたは日本にいるの?」ってテレ東の番組みたいな問題が根本にあるでしょ。勿論、歴史的な経過や課題とそれに起因する様々な問題は僕自身が「世界史教師」だから、かなりな深さまで存じ上げておりますが、そんな彼らの一部の人々を除くと、外国人がこんなに暮らしやすくて安全な国はそんなにないと思うのは僕だけでしょうか。日本の社会の制度的、社会的・法律的な問題はたくさんあるけれど、それだって普通の日本国民だって同じように苦労しているのは同じです。よく「ちゃんと税金も納めているのに」って言う話がありますが、日本社会の無言の規制や圧力、訳わからない抵抗や妨害なんてのも苦しんでいる日本人も沢山いるわけです。その最悪な部分が影響してるのが「英語力」と「日本の英語教育」かもしれない。無論、英語だけでなく全ての部分で日本の教育の過積載とやりがい搾取は内部の人なんで良く存じ上げております。でも、こんなに生徒も教員も努力しているのに、、、out come が少ない社会も珍しい。責任者出て来いよ

そして世界の2024は選挙の年です。でも、こんなに「悪い」ことをしてもお縄にならない我が国って何なんだろう。少なくとも世界の恥ですよね。

 少なくても「国際企画」をやる際に、そんな英語科の教員の負担を考えると声をかけることに躊躇するのも事実。まあ、同時に彼ら彼女たちが「使えない」って人も少なくないのも何なんだろう。要は場数と修羅場を踏んでいるかってことだと思う訳ね。いや、英語なんて1つの側面だから。「世界」を考える時には英語って教科なんて関係ないんだけど、、、要は楽しくやれるかどうかってところだと思う訳です。

 せっかく公的な補助も頂いてたり、海外に自分の(保護者の)お金使って行く以上は!って皆頑張る!てのは当然なんだけど、それも空回りする傾向が高い。特に公的な機関が絡んているとね、、、、過去に国際交流基金の架け橋企画でスギソウの生徒を引率した時なんて、生徒の実態や現実をわからない事務局?側が暴走してて、めちゃくちゃハードなアメリカ横断ウルトラ強硬スケジュールを組んでくれた。さらに交流先の学校等でに「日本に関するプレゼンテーション」をするって「お題」が出されたわけだわ(電気自動車とか、日本の先進性?とか、ニッポン素晴らしいね自画自賛の連続)。

真面目な日本全国の「代表生徒」は郷土の代表として「紹介PPX」を作成して、事前の事例紹介でも必死にプレゼンしてたっけな。でも、それ見ていると不安満載だった。

結局現地で一番受けたのは歌って踊っての「芸能スギソウ組」だってのは皮肉。概要は下記の動画を参照してみてください。

https://video.wixstatic.com/video/d3aa22_60a77ed8984e45d0ad7608a1699744a7/480p/mp4/file.mp4

最期はパートナーだった進学校の都立井草高校も巻き込んでの巡業でいした。更にその経験は架け橋プロジェクトin Jakartaで現地の進学校生徒たちと「東京音頭」でした。世界は「楽しい」でできているんだけど。勉強だけじゃダメだろうに。

もちろんこれらの前提にはトビ立てで実証してきた経験@セマランがあっての事です

時間あったら下記の動画でも見てほしい。

https://video.wixstatic.com/video/d3aa22_ff26bd6fd0d7495cb19285c63d44b836/720p/mp4/file.mp4

https://video.wixstatic.com/video/d3aa22_60a77ed8984e45d0ad7608a1699744a7/480p/mp4/file.mp4

https://video.wixstatic.com/video/d3aa22_1534cef6468e4078aaa86a80a53cdeb8/1080p/mp4/file.mp4

https://video.wixstatic.com/video/d3aa22_d1886ac820f54b7286be93040ce6f6e7/1080p/mp4/file.mp4

https://video.wixstatic.com/video/d3aa22_c477ec10272d4c4d91bc1725e97860f4/480p/mp4/file.mp4

https://video.wixstatic.com/video/d3aa22_e839fd872b5740f9b92639723a8f57ab/720p/mp4/file.mp4

そんなこんなで何度も利用したHND。この写真の先はどうなってんだろうか。

そろそろ始動するかな。でも、本来はこういった企画に「大学」などの公的機関が関与してくれると管理職や教育委員会的にはやりやすいんですけどね。どこか「国際」とか「グローバル」とかいってる大学が名前だけでも貸してくれるといいんですけど。もちろん積極的に関与してくれれば優秀な生徒の青田刈りにもなって一挙両得だと思うのですが。そんな高大連携ってのもありかと思います。

まあ、その前に学校教員自身も体験してほしいですよね。それぐらい「公務」で出してくれればいいんだけど。変な官製研修よりも教育的効果あるんだけど、、、て研修の講師@水道橋もやってた自分が言う? それくらい価値があるって事です。もしくは無休でいいから教員休ませてほしいわ。せめて国内のボランティア活動みたいに5日ぐらい休ませてくれれば、往復土日に絡めて9日間になるんだけど。本来はtobitateみたいに最低でも2週間の活動が必要だとは思います。だって観光旅行じゃ意味ないでしょ。でもそんな企画が大杉栄